ビジネスにおいて、製品やサービスをITを活用してどうアピールしていけばいいのか-SNS編-

あなたのビジネスをITの力でサポートします!ITアドバイザー・WEBクリエイターの「なかひと」です!

製品やサービスを売るビジネスをされている方が多いと思いますが、どんなに優れている製品やサービスも、お客様の目に触れなくては意味がありません。
では、製品やサービスをどのようにお客様にアピールしていけばよいのでしょうか。
ここではIT活用を中心として、4つのツールでアピールする方法をご紹介します。

それぞれのメリット・デメリットにつきまして、説明していきます。今回は「3.SNS(Facebook、twitter、instagram等) 」の説明です。

ITツールの活用(目次)

1.ホームページ
2.ブログ 
3.SNS(Facebook、twitter、instagram等) ※このページ
4.チラシ・パンフレット(紙媒体) 

まとめ

 

製品やサービスの周知のためのSNS(Facebook、twitter、instagram等) の活用方法におけるメリットデメリット

【メリット】
とにかく手軽に始めることが出来ます。基本的にメールアドレスさえあればすぐにその場で無料で始められます。 情報を拡散しやすいため、自分の情報も拡散してもらうことでより多くの人の目に触れることが出来ます。写真も一緒に掲載することで少ない文字でもイメージを伝えることが出来ます。


お客様の口コミやレビューなど商品やサービスのアクションを見ることが出来たり、そこからさらに口コミやレビューを見た別のお客様に対して宣伝効果が見込めます。
自分が何もしなくても勝手にお客様に情報が広がっていくのはSNSの大きな特徴です。

個々のお客様との相互コミュニケーションも可能です。お客様と継続的にコミュニケーションをとることで、ファンの獲得にもつながっていきます。また、会話をするだけでなくお客様へアンケートを取ることも可能です。 SNSでの一番の魅力は、速報の情報配信ができることです。

 

【デメリット】

ユーザーがそのSNSをやっていることが前提になります。特に拡散するためには、同じくユーザーでないと記事を閲覧するだけになってしまいます。 記事の内容によって否定意見が多いと炎上するリスクがあります。一度炎上してしまうと製品やサービスだけでなく、ブランド名にも傷がついてしまう恐れがあります。限られた文字数や情報の中で、誤解を与えるような表現には気を付けることが必要です。実名で登録していることが多いFacebookでは炎上しにくいといわれていますが、Twitterなどの匿名性が高いSNSでは炎上しやすいの要注意です。

それぞれのSNSにはメインで使用している年代や性別など特徴があるため、自分の製品やサービスのターゲットに適したSNSを運用しないと効果が薄い事があります。
また、SNSは情報量がとにかく多いため、時間がたつと情報がどんどん流されてしまいます。こまめに更新し続ける必要があります。

ホームページやブログと異なり、カスタマイズできる部分が少ないため、ブランドイメージに合わせたい!といっても難しい部分があります。


いかがでしたでしょうか?ブログを活用した製品やサービスのアピールについての理解が少しでも深まれば幸いです。
全然わからない!知ってるけど、なかなか伸び悩んでいる!現状のコストをどうにかしたい!自分のビジネスに何が適しているのかよくわからない!早速ホームページ作りたいけど何をどうしたらいいの!?という方は、お問い合わせください。