ビジネスにおいて、製品やサービスをITを活用してどうアピールしていけばいいのか-ブログ編-

あなたのビジネスをITの力でサポートします!ITアドバイザー・WEBクリエイターの「なかひと」です!

製品やサービスを売るビジネスをされている方が多いと思いますが、どんなに優れている製品やサービスも、お客様の目に触れなくては意味がありません。
では、製品やサービスをどのようにお客様にアピールしていけばよいのでしょうか。
ここではIT活用を中心として、4つのツールでアピールする方法をご紹介します。

それぞれのメリット・デメリットにつきまして、説明していきます。今回は「2.ブログ」の説明です。

 

製品やサービスの周知のためのブログの活用方法におけるメリットデメリット

【メリット】
ブログはホームページよりも、早く手軽に情報を配信したい場合には有効です。利用しているサービスによっては、メールから記事を投稿できるものもあります。

ブログは作成した日時が入ることが多いため、時系列がわかりやすい状態で情報を配信することが出来ます。

視覚的に書式設定(文字のサイズ、色変え等)や画像挿入などもできるのでhtmlタグなどの専門の知識がなくても、視覚に訴える記事を書くことが可能です。 ヘッダー画像やカラーなどカスタマイズが可能なので、自分の好みに合わせたブログデザインにすることが可能です。自分の製品やサービスのブランドイメージがあれば、そのイメージに合わせることでアピール力に相乗効果が出ます。例えば、高級感のある製品やサービスであれば、それにあわせたブログデザインにすることで、より製品やサービスの価値を上げることが可能です。

 

【デメリット】
そもそも読み手が楽しく感じたり、利益を感じられる内容でないと読まれません。主婦が暇つぶしにだらだら書いているようなブログを読み続けてくれるような人はほとんどいません。読み手に興味を持たせるような利益のある内容を書くことで、他の記事を見てくれたり、読み続けてくれるのです。

また、読み続けてもらうためにも常に更新し続ける必要があります。最近の無料ブログサービスの中には1ヵ月以上更新がないとトップに「1ヵ月以上更新がないので広告を表示しています」などと表示されてしまい、もう更新されないブログ=死んでいるブログという印象を与えて興味を失い、せっかくのファンが離れてしまう恐れがあります。

無料ブログサービスを使っている場合は無料レンタルサーバ(ホームページ)と同じように、広告が表示されたり、カスタマイズできる範囲も限られていたり、サービスによっては検索結果の上位に表示されにくかったり、いつサービスが終了してしまうかわからない等のリスクを常に抱えていることになります。


いかがでしたでしょうか?ブログを活用した製品やサービスのアピールについての理解が少しでも深まれば幸いです。
全然わからない!知ってるけど、なかなか伸び悩んでいる!現状のコストをどうにかしたい!自分のビジネスに何が適しているのかよくわからない!早速ホームページ作りたいけど何をどうしたらいいの!?という方は、お問い合わせください。